離婚をする際、
避けて通れないのが「マイホーム」の問題。

 

  • 支払い中のローンはどうするの?
  • 家は売るべき?どちらかが住み続けるべき?
  • 住宅ローンを負担する割合は?
  • 住むならもう一方の支払い義務は?

少し考えただけでも疑問は多いはず。
実際にトラブルが起こりやすいのが住宅の問題なのです。

必ず最後まで読んで、
早めに解決しておいてください。

離婚後、
住宅ローンはどうなるの?

離婚後に家を売るにしても、
どちらかが住むにしても、
ローンは返済しなくてはいけません。

そこで気になるのが、

■住宅ローン返済の2つのポイント住宅ローンは夫婦で返済の割合が決まっているのか?

住み続ける一方だけに返済義務が発生するのか?

これらの疑問について、
簡単に見ていきましょう。

①住宅ローンの返済の割合は?

離婚の話題でよくあがるのが「財産分与」

夫のみが働いて収入を得て、
妻が専業主婦の場合でも
財産は半分ずつの割合で分けるのが基本です。

これを聞いて
「住宅ローンも半分ずつ負担するの?」
と思ってしまいがちですが…

住宅ローンは財産分与の対象となりません。

例えば、1,000万円の住宅ローンがある場合、離婚後にそれぞれ半分の500万円ずつ負債を抱える義務はない、ということです。

基本的に夫婦間の話し合い
住宅ローンの処理を決める
ことになります。

②住み続ける一方だけに
返済義務が発生するのか?

住宅ローンの返済義務は
「ローンの名義人」
に課されています。

家の名義人は関係ありません。

そして住宅ローンの契約上、
ローン名義人が家に住み続けるのが原則です。

夫が住宅ローンを支払って妻が家に住み続けることもできますが、金融機関に知れたら契約違反となる可能性があります。また、夫の支払いが滞ったことで、強制立ち退きを命じられるリスクもあり注意が必要です。

「それならローンの名義人を変更すれば?」
と思いますが、

名義人変更は了承されにくいのが実情です。

離婚するなら
“家を売却するのがベスト”

住宅ローンのトラブルを避けるためにも、
家を売却して離婚する方が
将来的な不安も解消されるはずです。

そのために必ずやるべきことは、
『現在の家の価値を調べること』

家を売る、売らないに関係なく価値を知れば、

  • 売却して住宅ローンが完済可能か
  • 財産分与はできるのか

ということがわかり、
家を売るか判断する材料にもなります。

ただ、一つだけ注意したいのが、
不動産は業者によって査定額が数百万変わる
ことがあるということ。

【住み替えで作成した画像使用する】

なので、必ず複数の業者に査定してもらい、
高い査定額を付ける業者を見つけること
が重要になります。

「でも1社1社問い合わせるのは大変だし…」

そんなときに、
ぜひ活用してほしいがこのサービス↓